Urushi Café ・01 (2014.04.25)

urushiw
(photo by Msgallery)

4月の Urushi Café は、漆器の扱い方について。
まずは日常使いの漆器の使い方、お手入れや保管などについてです。

普段の生活で漆器が使われることが少なくなり、
扱い方が分からないという方も多いようです。

器好きで、陶磁器には詳しくても、
漆器に関しては、扱いが難しく、敷居の高いものと思われていることも。

実際、器のお店やギャラリーなどでも、
漆器は扱われていなかったりすることも多いのです。

素地の材質・作られ方・加飾の有無や技法によって、それぞれ違いはありますが、
日常使い用のシンプルな漆器でしたら、扱いはそれほど難しいものではありません。

必ず気をつけてほしいこと。
できれば避けた方がいいこと。

そんな基本的なところだけいくつか分かっていれば、
あとは、しまい込まないで使っているほうが、
乾燥もカビも来にくいし、使いこむうちにかえってきれいになっていったりします。
天然の漆素材は、案外丈夫です。

けれども例えば鉄やプラスチックのように、どう扱ってもいいというような頑丈さではありません。 
材料も貴重ですし、たくさんの人の手間ひまがかかっています。
大事なものと思って、大切に扱って下さるのはとても嬉しいことです。
怖がりすぎず、それぞれの生活の中に、生かして使っていただければと思います。

今回 Urushi Café に参加して下さった皆さんは、工芸品がお好きで詳しそうな方々。
内容が初歩的すぎるのでは?と少し心配だったのですが、
それでもあまり使ってらっしゃらないということだったり。

聞いても忘れていることも多いし、今さら聞けないということもありますよ、
とMS CAFEさんがおっしゃって下さって、なるほどと思ったり。

作者としては逆に、ここまで説明しては失礼では?
ということもありますから、いい機会なのかもしれません。

ご質問もたくさんいただきました。
テーマに関わらず、その時々で、疑問に思われることにできるだけお答えしていきたいと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です