うるしで一服 2020.06


伯父の茶碗、祖母の水指、祖父の花入


祖父の茶碗、紀久子作の水指


桜餅と同じようですが、薄紫で、紫陽花餅


手持ちの葛粉で作ってみた、ナッツと黒糖の葛焼と葛茶巾

中棗(欅):木地呂色仕上
茶杓(竹):木地溜塗、溜塗
菓子皿:黒漆塗
香合 額紫陽花:研出蒔絵、平蒔絵(青金)
盆(欅):木地溜塗
角皿:布目溜塗
菓子切(煤竹):漆絵

うるしでビアブレッド


左 中皿:黒漆塗  黒ビール一本で焼き型違いを2個
右 上から
銘々皿:黒漆塗  軽くトーストしてクリームチーズと
銘々皿:拭漆(欅)  同じくバターと
小鉢:木地溜塗(欅)  同じくはちみつと(おすすめはメイプルシロップでしたが手持ちがなく)

雑司が谷・展示室の手創り市の日のパン販売でも人気のBARERY Rさんのビアブレッド。
レシピ公開されていたので作ってみました。
そのままでおいしいのですが、
おすすめのいただき方各種も試してみました。
おつまみに、朝食に、おやつに、いろんな風に食べられます。

うるしで一服 2020.05-2


伯父の茶碗、紀久子作の水指。
甘茶が咲き始めました。


伯父の茶碗、祖母の水指、花入は岡本規子さん作。
市内の和菓子屋さんは、5月に入ってから、暑い時期ずっと練り切りはお休みだそうで、残念…。
蛍袋と下野が咲き始めました。


急に暑くなったので、母方の祖母の浴衣で。色は地味ですが柄は可愛い。
黒とグレーの色漆塗茶杓を合わせて

めだか棗(欅):銀蒔絵
茶杓:木地溜塗、溜塗
菓子皿:黒漆塗

うるしで一服 2020.05-1


祖父の茶碗で。水指と花入は母の作ったもの


おうち着物やお稽古着は、自分で洗える木綿やウール。
型染木綿の単衣は母の。昔、反物を取り寄せて祖母が縫ったもの


伯父の茶碗で。
いろいろな花がいっせいに開ききってしまったので、姫令法と何か分からない庭の花を


伯父の萩茶碗。丸い形、お茶は立てやすいようです。水指と菓子皿は紀久子作。
雪の下が咲き始めました

めだか棗(欅):銀蒔絵
茶杓:木地溜塗、溜塗
菓子皿:黒漆塗

うるしでパン BAKERY Rさんの詰め合わせ


BARERY Rさんから嬉しい詰め合わせが届きました。
何かと大変な近頃、元気の出るおいしい詰め合わせでした。

中央
盆:木地溜塗(欅)
楽しいたくさんの詰め合わせ
左上
小鉢に使ったぐいのみ:木地溜塗(欅)
グラノーラ:かぼちゃの種やひまわりの種も入っています

中皿:黒漆塗
山食パン:天然酵母のもっちりしっかりとした食パン
右下
浅鉢・大:布目溜塗(欅)
のり塩スコーン、ココナッツクッキー:スコーンは甘くないおつまみスコーン。お酒にも

銘々皿:黒漆塗
ビアブレッド:黒ビールが使われています

うるしでおやつ pink

「pink」展でいただいたお菓子でおやつ。

お菓子にもパッケージにもpinkがたくさん。
いつの間にか個包装になっていたちもとも。

盆:木地溜塗(欅)
棗:木地呂色仕上(欅)
茶杓:溜塗、木地溜塗(竹)
菓子皿:黒漆塗
銘々皿:木地溜塗(欅)
銘々皿:黒漆塗