うるしでパン 3ft


盆・大:木地溜塗(欅)
パン:なごり栗、いちじく、カラフル。ネット予約をしてみたら思ったより大きくて、ずっしり重かったパン数種類。30cmの盆を大皿がわりに。


名前のなかったパン屋さんが再開し、ギャラリーのようだったお店が美術館のように。テーマカラーはやはりピンクなのですね。
3ft:HP | FB

うるしでおやつ 個展おやつ


今年も皆様のお心づくし、ありがとうございました。

上・左から
布目板皿:木地溜塗(檜)
ぐいのみ:木地溜塗(欅)
銘々皿:拭漆(欅)
ぐいのみ:木地溜塗(欅)
下・左から
小皿・厚:木地溜塗(欅)
ぐいのみ:木地溜塗(欅)
小皿・厚:木地溜塗(欅)
銘々皿:拭漆(欅)

買ってみたごはんとおつまみ

こちらも時間差がありますが、ここしばらくの買って試してみたごはんとおつまみ。

ごろり牛肉のスパイシーカレー:ごはんだけ炊いて無印のカレーとサラダがわりの野菜たっぷりスープを。今回はテフロン鍋で炊いてみました。まあまあうまく炊けましたが、おこげが外れないで全体に混ざり、香ばしい系のごはんに…。また無印の五穀米です/浅鉢・大:布目溜塗(欅) 鉢・中:木地溜塗(欅) 箸:木地溜塗、先端部分乾漆粉蒔(檜) スプーン:木地溜塗(欅) 箸置きにした木のへら:木地溜塗

トムヤムナッツ:スパイシー系も好きなのですが、味が濃くてカシューナッツの味があまり分かりませんでした…/小皿・厚:木地溜塗(欅)

クミンピーナツ:底の方にたくさんクミンが残ってしまいました。もっと混ぜておけばよかった/ぐいのみ:木地溜塗(欅) スプーン:木地溜塗(欅)

うな肝:土用にちょうど近鉄に行ったので。レバー系も好きです/長板皿:布目溜塗

豆苗のデュカサラダ:某写真家さんおすすめのデュカ。何に使ってもよいと聞いたのでとりあえずサラダに。スパイシーです/盆・小:木地溜塗(欅)

うるしでおやつ 片づけおやつ3

時間差がありますが、夏頃までに作ってみていたお菓子。
漆展も終わってひと息。すっかり涼しくなり、そろそろまたお菓子も作れるかもしれません。

右から左回りに:

オートミールクッキー:これも作っていなかったレシピ。オートミールの歯ざわりがいいです/銘々皿にした椀の蓋:拭漆(欅)

リベンジオートミールクッキー:実はスパイスを入れ忘れていたのでもう一度/銘々皿:黒漆塗

黄身餡の練り切り風お菓子:無印のシリコン和菓子型のレシピ。作り方通り裏漉しした黄身の芯ものせてみました/銘々皿:黒漆塗

スパイシーフルーツ:シナモンやカルダモン、クローブなどのスパイスと蜂蜜を混ぜたフルーツ。アジアな雰囲気のおやつ/椀・中:木地溜塗(欅)

唐辛子シュガーフルーツ:上白糖とチリパウダーをかけて。夏向きでした/椀・中:木地溜塗(欅)

うるしでおやつ 買ってみたおやつ 2

左・上から
クリスピースナック:お米とバニラマシュマロとカラフルなチョコチップのお菓子。見た目より柔らかいお菓子でした/小皿・厚:木地溜塗(欅)
塩キャラメルくるみ:くるみも好きなのでつい試してしまいます。美味しいけれどそのままの方がくるみの味が生きるような…(と食べてからいつも思う)/小皿・厚:木地溜塗(欅)
生姜練:駿河屋の菓子型展限定復刻羊羹。昔ながらの手流し製法で、表面が砂糖でしゃりしゃりしていました/小皿・薄:木地溜塗(欅)

右・上から
カラメリゼマカダミアナッツ:かりっと甘くて薄い衣/小皿・薄:木地溜塗(欅)
白熊デザート:練乳バージョン/盆・小:木地溜塗(欅)
クリスピータマリンドバナナ:甘くないバナナチップスにタマリンドジャムをはさんだおやつ。くせになりそうな味/小皿・薄:木地溜塗(欅)

うるしでごはん 片づけごはん 2


お料理レシピの整理も続行中。

卵春巻き:つぶしたゆで卵、炒めた玉葱をマヨネーズと塩胡椒で和えた春巻き。オーブントースターで/皿・中:黒漆塗

椎茸の鶏そぼろ:普通のお惣菜ですが美味しい/鉢・中:木地溜塗(欅)

サンマ缶、塩もみきゅうりと卵で。日本酒に/盆・小:木地溜塗(欅)

豆腐のネギキムチマヨチーズ焼き:豆腐なので案外あっさりとしたお味/敷板:拭漆(杉)

長芋のツナ焼き:ツナの水煮缶と長芋、しょうゆだけの味付けで。食べる時にわさびを少しつけても/鉢・中:木地溜塗(欅)

セロリといかくんのマリネ:いかくん、セロリとオリーブオイルにもなかなか合います/鉢・中:木地溜塗(欅)

うるしでおやつ かき氷


盆・小:木地溜塗(欅)
鉢・中、小:木地溜塗(欅)
スプーン:木地溜塗(欅)
瓶(蓋部分):弁柄漆塗(金属)

あまりに暑い夏だったので、昔のかき氷機が再登場。70年代頃のナショナル製で、祖母か母手作りの帽子をかぶっています。(黄色いいちご模様の布は、子ども時代の洋服の端切れだったような…)
数年前の新聞記事の「魔法のシロップ」レシピで、きび砂糖と中白糖のあっさりめのシロップを作りました。
あとは練乳とあずき(見えませんが)、はちみつ。昔の砂糖の味がする中白糖のみぞれがいちばん好きかも…。
漆の器は断熱性が高いので、冷たいものにも使いやすいです。

うるしでいただきもの いただきもので作ったもの

嬉しい季節のいただきもの、いろいろ。

新生姜のシロップと砂糖漬け:つやつやの新生姜をいただきました。甘酢漬けの他、シロップと砂糖漬けにも/ガラス瓶(蓋部分):溜塗(金属) 豆皿:木地溜塗(欅) 角板皿:布目溜塗 

ゴーヤサラダ:暑すぎたせいかゴーヤもあまり育たなかったそうで、ちょうど一人分の小さな白いゴーヤ。あまり苦みがないので、塩揉みして胡麻をふり、ポン酢少々で/鉢・小:木地溜塗(欅)

ゴーヤとアサリのチヂミ:小さなアサリ缶も使って。ゴーヤとタマネギのシャキシャキ感と生地のもちもち感がおいしい/皿:黒漆塗

無花果のシロップ煮:今年も無花果をいただきました。(生けて楽しむ葉付きの一枝も。)冷やしてミルクと合わせて朝いただくのが好きで、またシロップ煮に/ガラス瓶(蓋部分):白漆塗、溜塗(金属) 盆・小:木地溜塗(欅) 鉢・小:木地溜塗(欅)