3年ぶりに開催される黒江めった祭り。
5月8日にオープンしたばかりの黒江tettoteで、工房あせりなさんと一緒の展覧会です。
楊貴妃やラメ幹之、いろんなめだかをイメージしたデザインを中心に、初夏に似合う漆ジュエリーや小物を展示します。
*****
黒江めった祭り 橋爪玲子 漆展
場所: 黒江tettote~旧岩崎邸
日時: 2022年5月29日(日) 10:00-16:00
3年ぶりに開催される黒江めった祭り。
5月8日にオープンしたばかりの黒江tettoteで、工房あせりなさんと一緒の展覧会です。
楊貴妃やラメ幹之、いろんなめだかをイメージしたデザインを中心に、初夏に似合う漆ジュエリーや小物を展示します。
*****
黒江めった祭り 橋爪玲子 漆展
場所: 黒江tettote~旧岩崎邸
日時: 2022年5月29日(日) 10:00-16:00
ユノカドさんでも堺でも初めての展示、1年9ヶ月ぶりの県外です。漆ジュエリーや小物を中心に展示します。どうぞお立ち寄り下さい。
「天秤と沐浴 LIBRA and BATHING」
2021.11.20(土)-21(日)
10:00-16:00
ユノカド
〒590-0904
大阪府堺市堺区南島町2-59
主催:天秤堂/南島バザール
問い合わせ:072-238-4901
夏に向けて、光る貝や透明感のある水牛の角に蒔絵・漆絵の漆ジュエリーを。
アクセントになる黄色漆のペンダントや、浅葱色漆、銀色系の貝の新作も。
「漆の夏便り展」
2021年6月19日(土)-7月25日(日)
黒江ぬりもの館 ガラスケース小展示
11:00-17:00 火・水定休
黒江ぬりもの館:HP|FB|IG
***********
今回も長めな展示期間です。ご都合のよい時に、ごゆっくりお越し下さい。
在廊は不定期ですが、ご近所ですので何かと立ち寄っていると思います。
作品も折々追加します。
前もってお知らせいただければ、
展示されていないものをお見せすることもできますので、
どうぞご連絡下さい。
黒江の二人展 (武田伸之×橋爪玲子)
2021年4月23日(金)-29(木)
10:00-17:00
鍛冶屋のいえ(海南市)
詳細 »
**********
黒江の鍛冶屋さんこと、HOUSEHOLD INDUSTRYの武田伸之さん。
自邸ギャラリー「鍛冶屋のいえ」のお披露目展示会に声をかけていただきました。
歩いて数分のご近所にできた、とても素敵な家。
この土地の古い木造建築に武田さん作の鉄家具や建具、手すりなどが配されて、
自然を感じられるモダンな空間です。
光と陰も美しい「鍛冶屋のいえ」での二人展、とても楽しみです。
画像左から右内回りに:
扇子(銀蒔絵)
香合(金蒔絵)
ペンダント2点(銀漆絵、銀蒔絵)
手鏡(金銀蒔絵)
扇子3点(銀漆絵)
リング2点(銀蒔絵)
ブローチ(金蒔絵、白漆絵)
ピアス、イヤリング3点(銀漆絵)
リング2点(金蒔絵)
**********
エムズギャラリーで2年ぶりの個展です。
画像は金×黒のモダンアレンジの作品を集めたもの。
ピアスなどの新作も出品します。
他に、色漆作品、蒔絵・漆絵作品など、
種々取り揃えて出品します。
棗、香合等のお茶道具ほか、
漆ジュエリー、扇子、手鏡などの小物類も展示します。
**********
URUSHI WORKS 2021
2021年3月25日(木)〜29日(月)
11:00am ~ 7:00pm (最終日は5:00pm)
エムズギャラリー12番丁 (HP)
在廊予定(変更・追加等ありましたら、HP・FB等でお知らせします):
25日(木)・ 27日(土)・28日(日) 13:00-17:00
29日(月) 14:00-17:00
<お問い合わせ>
Tel 073-431-8255
〒640-8158 和歌山市十二番丁10 (地図 »)
車をご利用の方
阪和自動車道和歌山ICより和歌山城方面へ約15分
電車をご利用の方
南海なんば駅 → 南海和歌山市駅(約1時間)
JR天王寺駅 → JR和歌山駅(約1時間10分)
最寄りのバス停
南海和歌山市駅 → 京橋(約5分)
JR和歌山駅 → 公園前(約10分)