茶杓:溜塗、木地溜塗(竹)
小皿:木地溜塗(欅)
菓子切:漆絵(煤竹)
盆:木地溜塗(欅)
長角皿:布目溜塗
角皿:布目溜塗
ぐいのみ:木地溜塗(欅)
茶杓:溜塗、木地溜塗(竹)
小皿:木地溜塗(欅)
菓子切:漆絵(煤竹)
盆:木地溜塗(欅)
長角皿:布目溜塗
角皿:布目溜塗
ぐいのみ:木地溜塗(欅)
棗:木地呂色仕上(欅)
茶杓:溜塗、木地溜塗(竹)
小皿:木地溜塗(欅)
菓子切:漆絵(煤竹)
盆:木地溜塗(欅)
角皿:布目溜塗
≈
2 用意するものが多すぎて莨盆を出し忘れ
お稽古着物は母のウール。格子の間に絣柄
展覧会の合間合間に一服
中棗(欅):木地呂色仕上
茶杓(竹):木地溜塗、溜塗
盆(欅):木地溜塗
菓子皿:黒漆塗
建水(漆桶):布目溜塗
小皿(欅):木地溜塗
菓子切(煤竹):漆絵
伯父の茶碗の中で、一つだけ華やかな絵志野。水指と掛花入は母の作
お稽古着物はシンプルな紺絣のウール
日々開く椿