
浅鉢・大:木地溜塗(欅)
カレーチャーハン:玉葱と鶏肉だけで作るチャーハン。玉葱をバターでよく炒めると、こくのある味に。
漆のある暮らしの楽しみかた、いろいろ。

浅鉢・大:木地溜塗(欅)
カレーチャーハン:玉葱と鶏肉だけで作るチャーハン。玉葱をバターでよく炒めると、こくのある味に。

椀・中:木地溜塗(欅)
アイスクリーム:バニラアイスにごまソースをかけて。練りごまと蜂蜜などで作るソースは、アイスクリームによく合います。

銘々皿:朱塗
すいか:家庭菜園からのいただきものの小玉すいか。薄く切ると食べやすい。夏の朝食に。

中椀、小椀:木地溜塗(欅)
ひよこ豆のサラダ:カレーにしてもサラダにしても好きなひよこ豆。紫玉葱はいつもいただく家庭菜園のもの。

銘々皿:朱塗
金華糖(唐津市):きれいな顔のを選んでよ、と声をかけてくれたのは、やっぱりついひとつひとつ見入ってしまう人が多いからでしょうか。ふだんのおやつらしいので、ほうじ茶を、唐津焼のお店の方がしてくれたように抹茶碗で。こんなに可愛いと食べるのに困りますが・・・。

鉢・小:木地溜塗(欅)
桃ジャム:桃があまり甘くなかったときなどに。ヨーグルトと食べるとおいしい。桃のいい香りがします。

銘々皿:布目溜塗
豆乳くずもち:冷たくて口当たりのよいものが美味しい時期になりました。きなこと抹茶の蜜で。

浅鉢・大:木地溜塗(欅)
たこのコチュジャン炒め:たこにコチュジャンもよく合います。中の玉葱も家庭菜園からのいただきもの、小さいけれどとても甘くておいしい。

高杯:木地溜塗(楠)
松露:二条駿河屋(京都)

鉢:木地溜塗(欅)
豚牛蒡煮:家庭菜園の牛蒡をいただきました。柔らかくて香りがよくておいしい。